ラベル オススメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オススメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月29日金曜日

しろくま&ふろしき(すみっこぐらし)


今日はすみっこぐらし弁当。
久しぶりにしろくまとふろしきを作ってみました。

おかずは豚肉の梅マヨと、ポテサラ明太子味、久々の黒豆です。

――――――――――――――――――――――――――
【豚肉の梅マヨ和え】
①小麦粉をまぶした豚肉を焼き、酒を振りかける。
②ソース(梅干し、マヨ、醤油)に絡める。
③千切りにした大葉をトッピング。
――――――――――――――――――――――――――

明太子味には福岡にいた頃から何度もお取り寄せしているあき乃屋さんの「ワイン明太パスタソース」で。

2022年7月20日水曜日

カブトムシ&クワガタ


すっかり夏なので、息子のお弁当はカブトムシ&クワガタです。
竹輪を木に見立てて…という予定でしたが、サイズ感がちょっと合いませんでした。
オカズは最近流行りの肉だんご(今日はロコモコ味)とシーチキンのポテサラというシンプルさです。

“肉だんご”は小林まさみ先生の著書「おかずだね」より。この夏休み、お弁当に大活躍の予感です。

2022年3月30日水曜日

タンポポ

今日は皆さんよく作られている“タンポポ弁当”にチャレンジしてみました。
薄焼き玉子を円に型抜きして周りを刻んでいくという作業。
かなり時間がかかるかと思いきや、案外簡単!
茎と葉っぱは水菜で表現してみました。

メインのおかずは豚肉生姜焼き(キャベツmix)。
味付けして冷凍しておいたものを、昨夜から冷蔵庫で解凍して、朝キャベツと炒めただけ。
あとはポテサラ、スナップエンドウ、かぼちゃの煮物に、デザートは水ようかんです(笑)
スナップエンドウには娘の大好きな美味しくて映える実身美さんの酵素ドレッシングを(お気に入りはビーツです)。

2021年8月25日水曜日

たぴおか(すみっこ)

今日から始業式で夏休み最後のお弁当は定番のすみっこから“たぴおか”たちを。
水色が難しいので黄色、ピンク、黒の3匹にしてみました。
おかずも今日は娘の好物オンパレード。
自家製ミートソース(出来合いのものより自家製が断然好きな、グルメな娘です)パスタに
つくね、うずらの卵、アスパラの生ハム巻き。
デザートはいつも冷凍ゼリーですが、最終日は特に好きな白くまくんゼリーにしてみました。

今朝は持ち物が多すぎて大変そうでしたが(体重20kgに5kgの荷物はなかなか…)
楽しみにしていた二学期を元気にスタートしてくれますように。

2021年8月19日木曜日

ぺんぎん?・きゅうり付き(すみっこ)

今日はぺんぎん?です。

デコふりが苦手なので、緑のごはんは粉末の青汁で着色しています。
体にも良さそう?
きゅうりでミニきゅうりも作ってみました。一応、塩で水気を抜いています。

副菜には、我が家定番のメニューを。
――――――――――――――――――――――――――
【ひじき&ツナサラダ】
①ひじきにめんつゆを加えて軽く味付けする。
②①にツナを混ぜる。
③②をマヨネーズで和える。
――――――――――――――――――――――――――

火を使わず、ボールだけで出来る超お手軽メニューです。
うちはひじきもツナも常温保存ができるパックのものを使っているので、本当にいつでもさっと作れます。
ミックスビーンズや枝豆、コーン等を加えても。

#キャラ弁
#すみっこ
#ぺんぎん?
#ぺんぎん

2021年8月17日火曜日

とんかつ(すみっこ)

今日はとんかつin浮き輪。

かにクリームコロッケでプカプカ気持ち良さそうなとんかつちゃんを作ってみました。
浮き輪のアイデアはmomoさんのブログより
↑ここで使われているプチフランク、使ってみたいんですが、近所では全く見かけません…

写真ではよく見えませんが(左下の緑色のおかずカップに入ってます)
副菜に「栗原心平のこべんとう」という本より、“たまねぎのめんつゆソテー”を作ってみました。
簡単で美味しい!お弁当に超便利なレシピでした。他のおかずもチャレンジしようかなと。

ミニオンズ弁当🍌

何度目かのミニオンズ。 両端の2人は黄色いごはんのおにぎり(卵の黄身混ぜてます)、真ん中の子はチキンライスを卵で包んでみました。 外から見たらあんまり分からないかも…? 姉は最近流行りの市松模様弁当チキンライスver。 おかずは鯖みりん、切り干し大根、ナン...