ラベル ポケモン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ポケモン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月19日水曜日

ゴルバット(ポケモン)でハロウィン弁当


今日はゴルバット(ポケモン)でハロウィン弁当です。
ゲンガーとどちらがいいか聞いてみたんですが、ゴルバットが選ばれました🦇

ジャック・オ・ランタンはチキンライスおにぎりです。
ゴルバットがジャック・オ・ランタンの上に着地している感じにしたくて、足も作っているんですが、なんか眉毛みたいに見えますね。

おかずは安定の肉だんご、星ポテト、簡単えびフライ、オクラの和え物にぶどうゼリーです。

2021年10月20日水曜日

ゲンガーのハロウィン弁当

ゴーストタイプということで、ゲンガーのハロウィン弁当に。
弟くん弁当の定番、揚げないエビフライと玉子焼きに副菜3種類。
ジャックオランタンは簡単人参ピラフ風です。

――――――――――――――――――――――――――
【ズッキーニとあさりのチーズ和え】
①ズッキーニをサイコロ状に切って、オリーブオイルで炒める。※今日はベーコンとニンニクを追加
②アサリを加えて炒める。
③塩コショウで味付けし、チーズを和える。
※お弁当の場合は前日に作っておいて、当日は温めてチーズだけ和えます。

【さつまいもベーコン】
①さつまいもをサイコロ状に切り、少し水に晒した後、水気を切って片栗粉をまぶす。
②多めのサラダ油で①とベーコンを揚げ焼きにする。
③みりん、醤油1:1のタレを混ぜ合わせ、②に加えて味を絡める。

【簡単カボチャの煮物】
①カボチャを薄切りにする。
②めんつゆ、みりん1:1、白だし少々を加えて①に和え、ラップをかけてレンチンする。
③ゆっくり混ぜて冷ます。

【人参ピラフ風】
①人参をすりおろす。
②温かいご飯に①を混ぜ合わせ、コンソメ、バター、塩コショウで味付けする。
※みじん切りの玉ねぎをレンチンして加えたり、パセリを加えてもOK。
――――――――――――――――――――――――――

2021年9月15日水曜日

エレキブル(ポケモン)

今日は月に一度の保育園お弁当の日。
息子のリクエストでエレキブルを頑張ってみました。
娘は嫌がるオカズ(揚げないエビフライ・スパゲティ)も。

揚げないエビフライはTVで見かけた簡単レシピです。
――――――――――――――――――――――――――
【揚げないエビフライ】
①解凍したむきエビに塩コショウで味付けする。
②①をマヨネーズで和える。
③②にパン粉を付け、温めたトースターで5分ほど焼く。
――――――――――――――――――――――――――

2021年8月18日水曜日

ナマコブシ・とびだすなかみ付き(ポケモン)

先週のポケモンで出てきて盛り上がっていたので、今日は“ナマコブシ”です。

今日は保育園の月イチのお弁当の日も重なって、2ナマコを製作。
もとウミウシ好きダイバーの私としては、なんたか愛着の湧く容姿♥

メインのおかずはバイブルの「つくおき」から。nozomiさんの「つくおき3」より“ヘルシーハンバーグ”です。
大豆とひじきに白だしの相性が抜群。ソースを付けてというレシピですが、うちでは専ら味付けを濃い目にしてそのまま頂いてます。

もともと“朝から晩ごはんを作っておく”という、まさに“つくおき”スタイルの生活の私に、もと同業のnozomiさんのレシピはハマりすぎでした。

色味的に赤のモンスターボールも作りたかったんですが、タイムオーバーでした。。。

#キャラ弁
#ナマコブシ
#とびだすなかみ
#ポケモン

2021年8月16日月曜日

ポッチャマ(ポケモン)

今日もお弁当はお休みなので過去ログから。
今年5月の保育園(年少弟)弁当にはリクエストに応えてポケモンのポッチャマに挑戦しました。
デコふりが苦手なので、青い部分を海苔で表現していますが、ますますペンギンみたいになりました…

2021年7月28日水曜日

ニャース(ポケモン)


 ヒゲはローストパスタで表現してみました。

ピチュー(ポケモン)


 最近はポケモンシリーズが急増中…

ゲンガー&オニゴーリ(ポケモン)


ゲンガーとオニゴーリ。

並べるとより悪そうな感じに。

美味しそうとは言い難い見た目ですが、息子には好評でした。

#キャラ弁

#ポケモン

#ポケモン弁当

#オニゴーリ

#ゲンガー

クレヨンしんちゃん

今日はクレヨンしんちゃん弁当です。 実はしんちゃんのこういう表情が好きなんですが、キャラ弁だと分からないかな?と 今まで作ったことがありませんでした。 姉は最近流行りの市松模様弁当。 今日はそぼろとふりかけ(かおり)に青汁の粉で緑を足してみました。 おかず...