2022年10月19日水曜日

ゴルバット(ポケモン)でハロウィン弁当


今日はゴルバット(ポケモン)でハロウィン弁当です。
ゲンガーとどちらがいいか聞いてみたんですが、ゴルバットが選ばれました🦇

ジャック・オ・ランタンはチキンライスおにぎりです。
ゴルバットがジャック・オ・ランタンの上に着地している感じにしたくて、足も作っているんですが、なんか眉毛みたいに見えますね。

おかずは安定の肉だんご、星ポテト、簡単えびフライ、オクラの和え物にぶどうゼリーです。

2022年9月14日水曜日

となりのトトロ


今朝はちょっと寝坊してしまったんですが、何とかトトロを製作。
トトロのグレーは実身美さんの美味しいごま塩で。

うずら卵で小トトロも作りたかったけど、スペース的に入らなかったので
肉だんごをまっくろくろすけに。
ウインナーとしめじでドングリも作ってみました。しめじはシイタケみたいに焼いて出汁醤油で少し味付けしてあります。
副菜は息子の好物を揃えてみました。オクラとエビで和え物、あさりバタートッピングです。

2022年9月5日月曜日

お月見弁当


土曜日が休日参観だったので、今日は朝からお弁当持って学童さんです。
気が付けばもう9月。せっかくなのでお月見弁当にしてみました。

おかずは鮭ミンチカツ(タルタルソース入り)、ほうれん草とベーコンのソテー、かぼちゃの煮物です。

2022年8月27日土曜日

キャラ弁に入れるおかずたち

■この夏休みのおかずはこんな感じでした


春休みや夏休みなど、毎日がお弁当になると、だいたい【30分で仕上がる程度】で作ります。

■キャラはご飯(おにぎり)の部分だけ。
■おかずも力を入れて作るのは一品だけ。
あとは冷凍食品や和え物、作り置き等で簡単に済ませます。

【おかずの決め方】
まず
①メインを何にするかを決めます。
・肉(牛肉、豚肉、鶏肉、ミンチ、ベーコン等)
・魚介(魚、カニなど)

次に
②食材のバランスから副菜を考えます。
メインが肉ならシーチキン入りのサラダとか、カニカマ入りの和え物とか。
メインが魚介ならハム入りサラダとか。

最後に
③全体的な味のバランスを考えて、あと1〜2品追加します。
・しょっぱさ、塩辛さ(醤油、塩、コンソメ)
・甘辛さ(味噌マヨ、醤油×砂糖など)
・甘さ(煮物)
・酸っぱさ(酢の物)
・マヨ系の味
・ケチャップ系の味
・ミニトマト、ブロッコリー、うずらの卵など味付け不要なもの

最後にデザートを入れたら完成します。
↓ある日のおかずはこんな感じ。

【手順など】
私の場合、どんなキャラを作るかと、メインを何にするかは前の日の夜には決めていることが多いです。

また、メインのおかずの形(カニクリームコロッケや肉だんごなどある程度スペースが決まるもの)にもよりますが、
だいたい先にシリコンカップやおかずカップでスペースを分けて必要量を用意しておきます。
特にデザートはサイズが決まっているので、まずデザートのスペースをシリコンカップで確保しておいたりします。

2022年8月25日木曜日

とんかつ&えびフライのしっぽ


今日は始業式なので夏休み弁当最終日です。
早め出勤で時間がなかったので、安定のすみっこからとんかつ&えびフライのしっぽを。
しろくま&ふろしきに続いてボディソープの絵を参考に。

このお弁当箱、ご飯を入れる下の段がお椀状になっているので、おにぎり的なモノを収めるのがなかなか難しいです。
今日はスクランブルエッグでえびフライのしっぽを作ってみましたが、普通に玉子焼きのほうが可愛かったかな。

おかずは好物のミートソースにちょいパスタ、大豆と人参の揚げ焼き(クミンとカレー粉風味)、ほうれん草のおひたし、カニカマとハムの胡瓜巻きです。

ほうれん草のおひたしはレンチンでも茹でても水気をしっかり切ることが大事かなと。味付けはごま油とちりめんじゃこ、かつお節の風味が決め手です。

――――――――――――――――――――――――――
【ほうれん草のおひたし】
①ほうれん草を茹でる。またはレンチン。
②しっかり水気を切る。ざるで水切りした後、必ずふきんかキッチンペーパーで水分を除きます。
③濃口醤油、みりん、酒、ごま油を3:1:1:1くらいで混ぜて味付けする。
④ちりめんじゃこ、かつお節、ネギ、梅干しなどをプラス。
――――――――――――――――――――――――――

2022年8月24日水曜日

ドラえもん


今日はおとぼけドラえもん。
ドラえもんは3回目のチャレンジでしたが、どうしても偽物感が…

おかずは洋風の手羽煮をクリームシチューにリメイク。
さつまいものマスタードマヨとウインナーでした。

2022年8月23日火曜日

あどミン(天才テレビくん)


今日は天てれの好きな娘のために“あどミン”にチャレンジしてみました。
伝わらなかったみたいですが(笑)

おかずは鯖、チーズinポテト、ローストビーフ(手作り玉ねぎドレ)きゅうりのだし風にしてみました。

パンダ弁当

(月)はお弁当をサボるため、学童さんをお休みして貰うことにしたので、 今日は春休み最後のお弁当です。 で、ネタ切れの定番パンダ弁当🐼 具材は梅&昆布です。 姉は大好物のオムライス弁当です。 おかずはフライドチキン、星ポテト、さつまいもベーコン、シ...