2022年4月6日水曜日

サンリオトリオ(キティちゃん、マイメロディ、ポムポムプリン)

今日はサンリオトリオです(笑)。
キティちゃんとマイメロディは以前、作ったことがあったので、ポムポムプリンは初挑戦です。
おかずは鮭のチーズフラン、人参&ハニーベーコンなど。
そして今、やっぱりキティちゃんのキャラフルを入れ忘れたことに気付きました…
そのためのサンリオだったはずなのに…

↓完成度の高いキャラクター造形はzun-koさんのレシピを参考にさせて頂きました。

私はマイメロはケチャップ、プリンは卵の黄身で色付けしています。

2022年4月1日金曜日

鬼滅の刃弁当(過去ログ2021)

昨年3月、娘にとって保育園最後のお弁当は生活発表会の曲に因んで“鬼滅の刃”をテーマに作りました。
鬼滅の刃、怖すぎて全然見てなかったので、顔はそれぞれ娘・息子のイメージで。

2022年3月31日木曜日

リラックマ&コリラックマ

毎度おなじみリラックマ&コリラックマ。
リラックマは簡単そうで案外バランスが難しいのですが(バランスが悪いとすぐニセモノ感が出ます)
今日は比較的ホンモノっぽくできたような。

おかずは鶏肉の塩麹ピカタにたこさんウインナーとお好み焼きです!

――――――――――――――――――――――――――
【鶏肉塩麹ピカタ】
①鶏肉を切って塩麹に付けておく。
②水分を拭き取って小麦粉をまぶす。
③解き卵に付けて弱〜中火で蓋をして焼く。
――――――――――――――――――――――――――


2022年3月30日水曜日

タンポポ

今日は皆さんよく作られている“タンポポ弁当”にチャレンジしてみました。
薄焼き玉子を円に型抜きして周りを刻んでいくという作業。
かなり時間がかかるかと思いきや、案外簡単!
茎と葉っぱは水菜で表現してみました。

メインのおかずは豚肉生姜焼き(キャベツmix)。
味付けして冷凍しておいたものを、昨夜から冷蔵庫で解凍して、朝キャベツと炒めただけ。
あとはポテサラ、スナップエンドウ、かぼちゃの煮物に、デザートは水ようかんです(笑)
スナップエンドウには娘の大好きな美味しくて映える実身美さんの酵素ドレッシングを(お気に入りはビーツです)。

2022年3月29日火曜日

すずめ(すみっこ)

今朝はすみっこぐらしの“すずめ”ちゃんに挑戦。
うす茶色はご飯に醤油をぬりぬり。羽の茶色は油あげを焼いて醤油で味付けしてみました。
メインのおかずは鮭の味噌マヨ焼き。
あとはひじき煮とうずら卵、パパの玉子焼き、シーチキンサラダです。

――――――――――――――――――――――――――
【鮭の味噌マヨ焼き】
①鮭に軽く塩コショウする。
②鮭の水分を拭き取る。
③[味噌1:マヨ2]を鮭の上面に塗って、オーブントースターで5分程度焼く。焦げないように注意。
――――――――――――――――――――――――――

2022年3月28日月曜日

花見団子

今朝は全員同時出発でバタバタだったので、簡単花見団子弁当に。
豆ごはんに桜とお団子を乗せてみました🌸
おかずはシチューとオムレツに人参しりしり(めんつゆ+明太子味)、デザートは昨日仕入れてきたプチプリンです🍮

2022年3月25日金曜日

ドラミちゃん

今日はドラミちゃんに挑戦。
ドラえもんは2回くらい作ったことがあるのですが、やっぱりバランスが難しかった…
もう少し目を小さくしたら良かったかなと反省です。あと、せっかくドラえもんのキャラフルがあったのに入れ忘れ😥
またチャレンジしたいと思います。

↓こちら参考にさせて頂きました。バランスが絶妙で可愛いんです〜

今日のチャレンジおかずは菜の花のおひたし。醤油だとしょっぱすぎるので、めんつゆで。

すみっこぐらし(しろくま)弁当

今日は弟くんの遠足弁当です。 春休みに色々作ってネタ切れにつき、定番のすみっこ弁当にしてみました。  大好物のエビカツをとんかつに(笑) 卵焼きでえびフライのしっぽを作り、リクエストのたこさんウインナー、ポテサラ(あさり入り)、きゅうりとじゃこの酢の物など...